2023年1月9日 工場長
弊社の様な小さい会社は 仕事の依頼は 会社はただの窓口であって 担当者に依頼される その人が優秀であれば自然に …
2022年12月20日 工場長
不景気感は否めないが 原価を掌握し 仕事が有れば良いというものではなく 商いは、利益を得なければ 負債は募るば …
2022年12月10日 工場長
QCDの安定は出来て、当たり前 自社の得意技を持つ事が大事。
2022年11月23日 工場長
仕事を請け負って見積時よりも 余分な事、要求精度、梱包等 なんか言われて黙ってやるのはアホ 商売は原価を割った …
2022年11月17日 工場長
人に害を与えようとして、結局自分に返ってくるような行為をすること 近い言葉で「因果応報」 良識ある人はやっては …
2022年10月29日 工場長
自分の背中は見えない だけど、皆がその背中を見てるんだよね。
2022年10月17日 工場長
ある程度の原価、見積もりは机上で計算できる シミュレーションで加工時間もだせる 然し、材料の入手の仕方や人の手 …
2022年10月13日 工場長
熟練工の「適当にやっとけ」とは 決して、いい加減な無頓着な言葉ではなく 裏には経験と実績に基づいたロジカルな根 …
2022年10月10日 工場長
人間関係は上手くいかないのが当たり前 友好的な関係が築きたいなら 相手を思いやり慈しみ 気兼ねなく話せる環境を …
2022年10月4日 工場長
私たち金属加工は 機械科卒などで、初めからある程度の知識がある人も居る 全く知識の無い人は、先輩、上司から学び …